最近アプリ開発の依頼をお仕事としていただいております。
皆様本当にいろんなアイデアをお持ちでとても刺激になります。
これからももっと自分の強みを活かして開発に携わりたいと思っておりますので
どうぞ皆様これからもよろしくお願いいたします。
今回の記事は個人開発のほうの紹介になります。
みなさんはVaporwaveという言葉をご存知でしょうか?
Wikipediaより引用 Vaporwaveとは
"2010年代初頭にWeb上の音楽コミュニティから生まれた音楽のジャンルである。過去に大量生産されて忘れ去られた人工物や技術への郷愁、消費資本主義や大衆文化、1980年代のヤッピー文化、ニューエイジへの批評や風刺として特徴づけられる。基本的にパソコンとDAWを用いて、素材の加工と切り貼りだけで制作される。あるいはヴェイパーウェイヴの雰囲気を参考にして素材レベルから自作することもある。"
今回このVaporwaveの世界観をゲームに落とし込みたいと
思いハイパーカジュアルゲームとVaporwaveの融合を目指した
ゲーム開発に取り組んでいます。
コンセプトは
「Vaporwaveな雰囲気の世界でカーステレオで音楽(BGM)を聴きながら車を走らせるアクション要素も兼ね備えたゲーム」
基本的には車が奥に向かって走るいわばランゲームです。
現在開発中の画面ですがこんな感じです!!
4〜5月ぐらいにはリリースできそうなので
またお知らせいたします。
お楽しみに!
個人的におすすめのリンクも貼っておきます。
Chuck Person - Eccojams Vol. 1 [Full Album, Normal Speed]
This Program is Brought to You, Bye. - 自然と冷蔵庫 and アート(友人の椎茸さんに教えてもらいました)
0コメント